美しく老いる、60代女性のダイエット、美容、健康のためのブログ

もう60代、まだ60代、私達が楽しく美しい日々を過ごすために

このエントリーをはてなブックマークに追加

特売の醤油はそもそも醤油ではない、醤油風調味料って?

<

f:id:yume-oi:20160514205907j:plain

 

私もついつい買っちゃうんですけど

スーパーで1リットル198円とかの醤油。

 

スーパーで山のように積んで売ってますから、

皆さん、あれを買っちゃうんじゃないでしょうか?

 

安い醤油は、醤油ではなくて醤油風調味料

 

 

しょうゆのうまみの素はアミノ酸です。
このアミノ酸。時間をかけて発酵させなくても、大豆などのたんぱく質を
塩酸で分解すれば、簡単につくることができます。このとき使う大豆は、
油を絞った絞りかすである脱脂加工大豆で十分。

 

こうしてできたアミノ酸液が特売しょうゆのベースとなりますが、
これにはしょうゆらしい味も香りもなにもありません。
ところが、これをいかにも本物らしく仕立て上げるのが添加物の力です。
まず「グルタミン酸ナトリウム(化学調味料)」でうまみを出し、
「甘味料」で甘みをつける。酸味をだすために「酸味料」も入れます。
「増粘多糖類」を数種入れてコクととろみを出します。色は「カラメル色素」で着色します。
香りづけのためには本物醤油を少々足します。日持ちが悪いために「保存料」も加えます。
これで「醤油風調味料」の完成です。

「食品の裏側」より

 

と、いうわけで、本醸造の醤油と、醤油風調味料とは、全然別物らしい。

偽物の醤油だから身体に悪い?

 

うーん、うちの両親も、ずっと ○っこーまん、とかヤマ○ とか

安売り醤油で暮らして来ても、結構長寿だったなあ。

 

安売り醤油がダメなら、安売り味噌も、安売り酢も ダメなんだろうなあ。

 

お酢については、100円くらいで売っているお酢は、酢酸と水と塩

を加えて作ってるのでダメ、と聞いたことがあるので

お酢だけは少し高価な「米酢」を使っていたのですが。

 

最近では安い穀物酢も 酒粕やとうもろこしで作られているのだそうですね。

 

うーん、調味料のいいのを使うと、身体にも味にもいい、ということは判るのですが、ちゃんとした醤油を探すと360cc で1000円とかしてしまうし。

 

味噌だって、いいのを買えば、1kg 3000円くらいしてしまうし。

 

家計的にちょっとやってられないわ、という感じです。

 

昔は(平安時代くらい?)では 味噌も醤油も、それで一品のおかずに

なったようなので、現代でもそれをやれば、少し高い調味料も買えるなあ

などと思いました。

 

つまり、ご飯のおかずが 味噌、とか醤油になるわけですね (^_^;

 

うん、それでよければ、料理も楽なのにな。(^_^;